右のサイドバーにリンクさせていただいている
ぴぃさんのブログ「叩けよ、さらば開かれん」の
今日の記事で紹介された
「大募集!主治医へのメッセージ」は乳がん患者グループ
Vol-Netが、来月の日本乳癌学会で行う活動とのこと。
以下、ぴぃさんのブログ「叩けよ、さらば開かれん」からの転載。
----------------------------------------------------
VOL-NetさんのHPからコピペさせていただきました。
来る7月3日(金)・4日(土)に東京・お台場で開催される第17回日本乳癌学会では、複数の患者会が共同で患者会ブースを出す予定となっています。
乳がんを取り巻く医療は、日々進歩を遂げています。患者の気持ちを医療者に橋渡しする役割をもつ患者会も、その進歩に少なからず貢献する存在でありたいと願っています。
本学会では、一人でも多くの医師、医療者の方々にブースにお立ち寄りいただき、私たち患者の思いを一つでも多く受け取ってもらいたいと考えております。
VOL-Netでは、一昨年と同様、みなさまから「主治医へのメッセージ」をお寄せいただき、
短冊に願いを込めて笹の葉に結ぶ「七夕飾り」を企画しています。
一昨年の横浜で行った展示の様子は、次のリンクからご覧になれます。
→http://www.vol-net.jp/event/vol20070629.html
学会に参加する医師・看護師など医療者の方々に、患者として、家族として、伝えたい言葉はありませんか?
VOL-Netの会員に限らず、広くたくさんの方からメッセージをいただけるよう、ご友人や知り合いの方にもお知らせください。HPやブログをお持ちの方は、ぜひリンクをお願いいたします。あなたの主治医へは、このような患者会の展示が乳癌学会で行われることを、お知らせいただければ幸いです。
みなさまからの「医療に対する感謝、期待、思い」の詰まったメッセージをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
※メッセージの受付は6月30日(火)までとさせていただきます。
当該のHPこちらから、書き込みができるメッセージフォームがあります。
→
http://www.vol-net.jp/research/message.html第17回日本乳癌学会学術総会のパンフレットはこちらから。
→
http://www2.convention.co.jp/17jbcs/----------------------------------------------------
また、日本乳癌学会の翌日、7月5日(日)には市民公開講座(無料→
詳細)
「正しく知ろう!乳がんのこと ~早期発見の重要性と、ここまできた乳がんの診断と治療~」
があるとのこと。
私が「主治医へのメッセージ」書くと「主治医への(オタクな)質問状」になるかも、120字じゃ足りないし、止めといた方がよさそう。
theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体