乳がん切除・同時再建手術(→記事
08/02/04)から、8年が過ぎた。
今回も検査は年1回の形成外科と合わせてマンモグラフィのみを行い、1月末に乳腺外科でマンモグラフィの結果を聞いた。
8月にも会った男性の乳腺外科医から、丁寧な説明を受け、水平方向の画像に白い影があったが、垂直方向では無いので、問題なしとのこと。
術前抗がん剤治療開始から8年半、術後8年、無治療から7年。
10年目まで、あと2年、マンモと人間ドックの超音波での胸の検査が続く予定。
なお、再建した左胸も余り変形もなく、今のところは再手術などの必要はなさそうで安心。
12:00から久しぶりのマンマサロン。今日は比較的空いていて、最近参加されている看護師さんや懐かしい方にも会えた。化学療法と手術直後の方も居れば、来月手術でこれから化学療法という方も居ていろいろ。思い出すことも多いが、忘れていることも多くて愕然とする。8年は長い。
毎年書いているように、トリプルネガティブ乳がんの場合、早期再発の可能性が高い代わりに、術後3-5年以降の再発・転移は稀なので、今後がんになるとしても、再発の可能性は低い。
でも、
がんになっても、ならなくても、死なない人はいない。
だからこそ、
"明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学ぼう"+遊ぼう!
趣味の方は、大きな進歩は無いがなんとか英語を続け、時代劇好きも相変わらず。月1-2回ペースで、歌舞伎・文楽・喜劇などを劇場に見に行くのが、良い気晴らしになっている。
9月まで、新製品の開発や設計でかなり忙しいが、国内旅行でまだ行けていない九州5県の旅を4月頃に決行予定。さて、休暇がうまく取れるかどうか。
生きていることに感謝し、学び、働き、遊ぶよーーー。
参考:
術後1年:マンモグラフィ、CT(→
記事09/02/24)
術後2年:マンモグラフィ、骨塩量検査(→
記事10/02/04)
術後3年:マンモグラフィのみ(→
記事11/01/26)
術後4年:マンモグラフィ、血液検査のみ(→
記事12/01/31)
術後5年:マンモグラフィ検査(→
記事13/02/26)
術後6年目:マンモグラフィのみ(→
記事14/02/19)
術後7年・マンモグラフィ、無事通過(→
記事15/01/27)
tag : 乳がん トリプルネガティブ 抗がん剤 再建